当サイトはプロモーション広告を利用しています。

エリックサウス金山店の混雑状況とおすすめメニューは?

グルメ

エリックサウス金山 カレー&ビリヤニセンターオープン おすすめメニューや混雑状況、お店に行った感想などをまとめてみました。

エリックサウス金山店の基本情報【場所・営業時間】

場所はμPLAT KANAYAMA〈ミュープラット金山〉2階 名鉄の中央改札口を向かって右側のエレベーターで2階に上がるといちばん奥のつき当たりにあります。

【営業時間】11時~23時 通し営業
ランチ 11時~15時 (15時までの注文でOK)
ディナー15時~23時 ラストオーダー22時

店内は中央にカウンター席がありテーブル席も多くゆったり吸われます。

エリックサウス金山 カレー&ビリヤニセンター https://enso.ne.jp/erick-south/kanayama/

場所: ミュープラット金山2階 地図

混雑状況は?

オープン直後は行列ができてましたがオープンして1カ月になるので平日はそこまで並ばなくても入りやすくなりました。

ピーク時間12時~13時過ぎは混みますが、14時頃になると待たずに入れるようです。ただ、土日はやっぱり人気店だけあって混み合いますのでランチのピーク時間を避けると待ち時間のストレレスなく入店できるでしょう。

ランチもオープンの11時~11時半の入店に限り予約できるとのことでした。
11時半の入店なら予約がおすすめです。
電話 052-228-3688

ただ、エリックサウスはどこのお店も料理のサーブが早く、回転がいいので人がそこそこ並んでいてもタイミングが悪くなければ待ち時間は比較的短いです。

おすすめメニューはビリヤニ!

やっぱりおすすめは名前にある通り「ビリヤニ」

名古屋駅KITTEにあるエリックサウスはカレー専門店ですがこちら金山店は【カレー&ビリヤニセンター】ということでメニューも少し違ってます。

ビリヤニはチキンビリヤニとキーマビリヤニの2種類から選べます、

チキンビリヤニの説明では「チキンの旨味とスパイシーかつ食べやすい味わいで初めての方にもおすすめです。

キーマビリヤニの説明では「爽やかな香りのビリヤニであっさりとしつつ華やかな味わいをお楽しみいただけます。」

エリックサウス金山店 カレー&ビリヤニセンター メニュー

ランチのおすすメニューは?

ランチは
・選べるカレーランチプレート、(4種カレー、3種カレー)
・ランチミールス
・チキンビリヤニプレート
・キーマビリヤニプレート
ツインビリヤニプレート

5種類があります。

ツインビリヤニプレートはチキンとキーマの二種類のビリヤニが食べられるので、チキンとキーマビリヤニどちらがいいか迷ったらこちらですね。食べ比べもできるのでおすすめです。

エリックサウスKITTE(キッテ)名古屋店ではビリヤニはチキンビリヤニとベジタブルビリヤニはあったけれどキーマビリヤニはないのでキーマビリヤニは金山店限定です。

 

ビリヤニって

ビリヤニ、ビリヤニって言うけれど
簡単な言葉で説明するとなると何だっけ?って
うまく言えないことはないですか。

私は何となくで言葉を使っている節があって多々あります(;’∀’)
いざとなるとなんか説明できない…

エリックサウス金山店ではビリヤニのことを「インド式スパイシーパエリア」と説明しています。
一言で分かりやすいですね。パエリアと例えるとは!

ググってみるとよくある説明はビリヤニとはお米とともに羊肉や鶏肉、魚、野菜、そしてさまざまなスパイスを加えて炊き込んで作られるお米料理です。一言でいうと「インド版、炊き込みご飯」と例えられていることが多いですね。

エリックサウス金山店にはお料理を待っている間にビリヤニの知識なるものがありました。ビリヤニの歴史や定義など豆知識が書かれています。

お食事が出てくる前にお読みいただくのもいいですね。
やや衝撃の「ビリヤニは南インド料理ではない」なんて項目まであります。

エリックサウスって南インドのカレー料理屋として店舗展開してるのに…

金山店に至っては店舗名にカレー&ビリヤニセンターってビリヤニまで名乗ってるのに、ビリヤニは南インド料理ではないって何なの?とつい突っ込みたくなります。

ビリヤニは南インド料理でもなければ、北インド料理でもなくムスリム教徒(頭にターバンを巻いてる人のイメージ:イスラム教徒)の料理ということでした。

ディナー「ビリヤニターリー」いただきました

残念ながらランチ時間に間に合わず、16時の入店
他のお客様はいなくて一人で広々とテーブル席でゆったりと食事

私が食べたのはこちら「ビリヤニターリー」
ちなみにターリーとは定食という意味です。

ワンプレートに彩りよくいっぱいのっていて、いつもうれしくなります。
サラダ、ライタ(ヨーグルトサラダ)とチキンティカまでついて盛りだくさんでした。エリックサウスはどれもいい感じのわたし好みのスパイシーさで安定の味です。

チキビリヤニとキーマビリヤニのどちらかが選べたので食べたことのないキーマビリヤニをチョイス!こちらは羊と鶏の粗挽きミンチ、メニューの説明にもあるようにあっさりとしていてパスマティライスのパラパラ感がいい具合でした。

カレーは2種類選択できました。ここ最近お気に入りのエリックチキンとこちらもキーマカレー

エリックサウスではベジタブルカレーも豆カレーもバターチキンもおいしいです。
ベジタブルカレーと豆カレーはマイルドな感じ、バターチキンは以前は大好きでしたがはちみつが入っていて甘いなと感じるこの頃。スパイシーさが欲しい時はエリックチキンとキーマを選んでしまいます。

ビリヤニがキーマならカレーもキーマではなく別のカレー味をチョイスすればよかったのですがうっかり間違えた!キーマ好きですね。

ただ、カレーが2種類ついていてご飯は味つきビリヤニ!
カレーといっしょにサフランライスかパスマティライス、どちらでもいいから味なしライスがいっしょに欲しいなと思ってしまいました。

そこまで大食いではないのでチキンティカでそこそこお腹もいっぱいになり、さすがにライスの追加はしませんでしたがカレーな後味で終わり、どうもさっぱりしないので最後はライタでしめにすることに!

次回はランチの2種類のビリヤニを食べ比べたいですね、

 

まとめ

・金山店はカレー&ビリヤニセンター、やっぱりビリヤニがおすすめ、ここ金山店にしかないのはキーマビリヤニ

・ランチはチキンとキーマの2種類のビリヤニの食べ比べができるビリヤニツインプレートがおすすめ

・ランチ混雑のピーク時は12時~13時、ゆったりしたい方は13時半以降がおすすめ、ランチのラストオーダーは15時まで

・ランチ11時~11時半の間のみ入店直後の予約ができて待ち時間なし

・名古屋KITTE店よりはお店が広々としていてゆったり過ごしたい人にはおススメの店舗

コメント

タイトルとURLをコピーしました