こちらの記事はプロモーション広告を含みます。
エレコムクックマグの口コミレビュー!レシピや使い方は?についてお伝えします。
エレコムクックマグは一部悪い口コミもありましtが、
②簡単な調理もできる
③コンパクトで持ち運びやすい④
デザインがいい
などの良い口コミが多く購入してよかったという意見が多いです。
エレコムクックマグのレシピにはスープ、味噌汁、雑炊、お粥、ミニラーメン、ゆで卵・温泉卵、おでん、ホットワイン、熱燗など。カレーやシチューも作れます。
エレコムクックマグの使い方はとっても簡単です。飲み物や材料を入れてセットをすれば出来上がりそのまま飲んだり食べたりできるので洗い物も減って手間が省けます。
エレコムクックマグの詳しい口コミと レシピや作り方、クックマグの使い方と洗い方についても本文でご紹介しますね。
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグの口コミレビュー
エレコムクックマグの悪い口コミやデメリットとよい口コミについてそれぞれお伝えします。
クックマグの悪い口コミやデメリット
悪い口コミとしては「丸洗いできない」「お湯が350㎖までしか沸かせない」という意見がありました。
先ずは「丸洗いできない」について見ていきますね。
・電源タップがマグについているので洗う時に気を使う。
・ミルクがこびりついた時には丸洗いできないので一苦労する。
電気で温めるマグカップなので仕方ありませんが、電源部分に濡れないようにカバーはついています。

汚れがこびりついてしまい取りにくい時はつけ置きをしておいたり、フキンなどで電源差込口をカバーして洗うなどして工夫すると洗いやすくなりそうです。
その他の悪い口コミやデメリットとしては「お湯が350㎖までしか沸かせない」という意見もありました。
・カップ麺の大盛を食べるのでお湯の量が足りない時がある。あともう少し量が沸かせたらいいのにと思う。
通常サイズのカップヌードルお湯の目安は300㎖とクックマグの容量内なのですが、ビッグサイズのカップヌードルではお湯の目安量は4107㎖なので確かにもう少しお湯の量が欲しくなりますね。

コンパクトさが売りのアイテムなのでこれぐらいの量で充分という口コミも多かったです。
クックマグのよい口コミ
①沸くのもはやくそのまま保温できる ②簡単な調理もできる ③コンパクトで持ち運びやすい ④デザインがいい と購入してよかったとの口コミが多いです。
1つずつ説明していきますね。
①沸くのもはやくそのまま保温できる
・コンパクトだけどパワーがありあっという間に沸かしてくれる。
・沸騰したらそのまま保温してくれるのでいつも温かい飲み物が飲める。
・職場でわざわざ給湯室に行かなくても済むのでデスク回りで用が足りて助かる。
・冬は飲み物がすぐに冷めてしまうけれど温め直しも保温もできるしいつも熱々が飲めて体が温まる。
・お昼にも温かいスープや味噌汁が飲みたいので温めるのに重宝している。

沸騰するまでの時間が短いことといつでも温かいままで飲めるところが良い評価になっているようです。
②簡単な調理もできる
・疲れた時にさっとスープや雑炊を作れるのが便利。
・作るのも食べるのもマグだけでいいので洗い物も少なくていい。
・一人暮らしなので品増やしたいなっていう時に材料を切って入れて待つだけなので気軽にできる。
・残業中にかるく小腹が空いた時にちょとしたものが食べられるので小腹が満たされ仕事も集中できる。
。ゆで卵や温泉卵もちょうど2個できるので出来立ても食べられるしいい。
③コンパクトで持ち運びやすい
持ち運びやすさも評価が高かったです。
・軽いしかさばらないので手軽に持ち運べるので出張に持って行くのに便利
・電源コードもカップの中に入れて持ち運べるし、収納できるので場所を取らない。
・お弁当を作り損ねた時に材料といっしょに持って行って職場で簡単なスープや雑炊を作れて便利。
・潔癖症なところがあるので共有スペースのポットのお湯は衛生面で気がかりな時もありマイカップが安心できていい。
④デザインがいい
見た目もよくデザインも気に入っているという口コミが多かったです。
・コンパクトでスリムなデザインがいい。
・おしゃれ感がいい。
・色も柔らかい感じのパステルカラーがかわいい♪
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグのレシピは?
エレコムクックマグのレシピにはスープ、味噌汁、雑炊、お粥、ミニラーメン、ゆで卵・温泉卵、おでん、ホットワイン、熱燗などがあります。
ゆで卵に温泉卵も作れるのは卵好きにはうれしいですね♪1度に2個作れます。
ホットワインや熱燗もできるのでお酒好きな方にも役立ちます。飲むときは動きたくないのでテーブルに座ったままで温めできるのが便利ですね。
シチューのレシピ作り方
好きな野菜をカットしてクックマグに入れて、ルーを2かけ入れて軽く混ぜます。
セットして時間がきたら出来上がり^^
クックマグは、シチューも作れる🍴 pic.twitter.com/2q1TzHRRQ4
— エレコムの調理家電 (「LiFERE」と書いて「リフィーレ」と読みます) (@elecom_cook) April 18, 2023

シチューやカレーはお鍋でたくさん煮込むイメージですがクックマグなら気軽に一人分から手作れます。
春キャベツのスープレシピ作り方
卵、高いですね・・・🥚
クックマグでチーズ春キャベツスープ🥬 pic.twitter.com/9CgW7OTcTr
— エレコムの調理家電 (「LiFERE」と書いて「リフィーレ」と読みます) (@elecom_cook) April 13, 2023

具材を変えてミネストローネやポタージュなども作れそうですね。
野菜もたっぷりとれそうです。
※メニューによっては調理途中にフタを開けてかき混ぜる必要があります。
鶏と根菜の雑炊のレシピ作り方
〈引用〉エレコム公式サイトより
メーカーのエレコムで紹介されていた鶏肉と根菜の雑炊のレシピをご紹介します^^
〈材料〉1人分
★さつまいも・大根…各20g ★小松菜・椎茸…各10g ★鶏もも肉…30g●ごはん…60g(お茶碗1/3程度) ●ガラスープ顆粒…小さじ1 ●水…適量 ●ごま油・こしょう…適宜
〈作り方〉
①★の材料を1~2cmにカットし、さつまいもは軽く水にさらします。
②クックマグ に野菜、肉、ごはんの順に入れ、ガラスープを入れます。
③水を容器内側のStewのラインまで注ぎ、ふたをしてタイマーを10分にセットします。
※沸騰してから10分のタイマーになります。
④ぐつぐつしてきたら、スプーンなどでひと混ぜします。
⑤アラームが鳴ったら出来上がりです。お好みでごま油・こしょうを入れてお召し上がりください。
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグ使い方は?
クックマグはコンパクトなアイテムですが、マグカップ型電気なべ Cook Mugとメーカーのエレコムも名付けています。
沸かすと煮るの2つのスイッチ
スイッチは「Boilモード(沸かす)」「Stewモード(煮る)」の2種類です。
操作はモードと温度もしくはモードと時間を設定するだけです。
Boilモード(沸かす)は45℃/60℃/100℃の3段階の温度を選択、「Stewモード(煮る)」はモードと時間を選択します。
タッチ操作で行えます。
〈引用〉エレコム公式サイトより
温めが終わった後は自動で保温モードに変わります。最大8時間保温が可能です。
【煮る】では45℃設定では45℃の保温、【咲かす】では60℃/100℃設定では60℃に保温されます。

保温モードがあれば飲み物が冷めることなくずっと温かいままいただけますね。
クックマグで作れる量
1杯分は最大350mlです。
「Boilモード(沸かす)」では350㎖まで
「Stewモード(煮る)」では300㎖と作れる量も少なくなります。
本体内側にも目盛りが付いています。
〈引用〉エレコム公式サイトより

分量以上に入れてしまうと吹きこぼれてしまうこともありますのでご注意下さいね。
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグは洗える?
クックマグ本体は丸洗いはできません。
本体外側に電源差込口がついているので濡らさないように注意が必要です。
〈引用〉エレコム公式サイトより
本体内側は薄めた台所用中性洗剤ですすぎ洗い、本体外側はフキンで拭きます。汚れが気になる時は中性洗剤で薄めた水を絞ったフキンを使いましょう。
フタは丸洗い可能です。
〈引用〉エレコム公式サイトより
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグの仕様
クックマグはコンパクトサイズでデスク上の作業にも邪魔にならず置きやすいサイズです。
エレコムクックマグのサイズと重さ
サイズは幅:128mm(取っ手を含む) × 高さ130mm
カップ直径94mm
重さは電源コードを含み約440g
〈引用〉エレコム公式サイトより

電源コード込みで440gなのは持ち運びやすい軽さですね。
コードは約1.5mと長さも十分
メーカー小売価格:¥5,500(税込み)
カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色展開です。
〈引用〉エレコム公式サイトより
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
エレコムクックマグの口コミレビュー!レシピや使い方は?のまとめ
エレコムクックマグの良い口コミは
①沸くのもはやくそのまま保温できる
②簡単な調理もできる
③コンパクトで持ち運びやすい
④デザインがいい などの良い口コミが多く購入してよかったという意見が多いです。
コンパクトで440gと軽量で持ち運びがしやすく簡単な調理ができるので職場や出張先で役に立つという口コミも多かったです。
「Boilモード(沸かす)」と「Stewモード(煮る)」モードがあり温めが終わると自動保温となりいつも温かい飲み物が飲めます。
エレコムクックマグのレシピにはスープ、味噌汁、雑炊、お粥、ミニラーメン、ゆで卵・温泉卵、おでん、ホットワイン、熱燗などがあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になりましたr幸いです。
♦エレコムクックマグ(HACEP-02)♦
▼お湯もすぐに沸いてそのまま保温もできる!スープや雑炊も作れちゃうクックマグはこちら↓↓ カラーはミント、ホワイト、ピンクの3色から選べます。
コメント